【津市】三重大学自然科学系技術部の「おうちで理科実験(キット郵送)~尿素結晶を作って観察しよう~」をやってみた!

三重大学自然科学系技術部が行っている地域貢献活動の一環、「おうちで理科実験」の第六回が11月に募集され、小学生の子供がいたので参加してみました!

今回の実験は「おうちで理科実験(キット郵送)~尿素結晶を作って観察しよう~」です!

対象は三重県内の小学生先着100名でした。

申し込んでからしばらくして、実験キットが家に届きました。

実験キットの内容

中には、「尿素結晶」を作るための材料が入っていましたよ。

2021年11月「おうちで理科実験(キット郵送)~尿素結晶を作って観察しよう~」

■封入されていたもの

・尿素

・砕いた尿素少量

・せんたくのり

・食器用洗剤

・クレンザー

・ろ紙

・空のチューブ

・シャーレ

・実験説明書/解説書

・アンケート用紙

■自分で用意するもの

2021年11月「おうちで理科実験(キット郵送)~尿素結晶を作って観察しよう~」

自宅で用意するものはこちら↓

・割りばし

・水道水

・水性ペン

・ホッチキス

実験開始!!

今回は小学一年生の子供を中心に実験をやってみました!

①入っていた説明書を見ながら「尿素水溶液」を作ります。

 シャカシャカとチューブを振るのはとっても楽しそうでした~

②ろ紙を好きな形に切って、水性ペンで色を塗ります。

2021年11月「おうちで理科実験(キット郵送)~尿素結晶を作って観察しよう~」

ろ紙はコーヒーフィルターでも代用できるようです。

2021年11月「おうちで理科実験(キット郵送)~尿素結晶を作って観察しよう~」

幼稚園児もやりたい!と言うので2つできあがりました。

③シャーレにろ紙を立てたら、さっき作った「尿素水溶液」を注ぎ、ろ紙に染み渡るまで待ちます。

④最後に尿素のかけらをポンポンつけて完了。

⑤結晶ができるのを観察!

実は、④のところで早まってしまい、ろ紙に染み渡る前にかけらをふりかけてしまいました・・・。

なんとかこぼれ落ちたものを上からつけてみましたが、もしかして失敗するかも、と思いながら観察。

実験結果!!

説明書には「数日観察」とあったので結晶ができるのは明日かな、なんて思っていたら1時間ほどするとすでに結晶ができ始めていました!!

2021年11月「おうちで理科実験(キット郵送)~尿素結晶を作って観察しよう~」

大興奮なこどもたち。

大人も一緒に「不思議~!」と言って楽しめました。

さらに時間がたつと結晶はどんどん成長!!(失敗じゃなくてよかった~)

2021年11月「おうちで理科実験(キット郵送)~尿素結晶を作って観察しよう~」

うまい具合に水性ペンの色を吸って不思議な色に。

2021年11月「おうちで理科実験(キット郵送)~尿素結晶を作って観察しよう~」

土台のろ紙が見えないくらいに成長しました!!

すごい!!

そして実験から1週間たってもまだこの状態のまま。

なんだか不思議なお花のようで、何度も観察して楽しんでいました。

その後子供とアンケートに答えて郵送。

とっても有意義で、子供にとってとてもいい刺激になりました。

他にはどんな結晶が作れるのかな、と自分で調べたりしており、普通に生活しているだけでは得られないいい経験でした!!

これをきっかけに来年の夏の自由研究はどうしようかな~と考えるきっかけにもなったようです。

三重大学自然科学系技術部の地域貢献活動は不定期のようですが、また機会があれば是非参加してみたいと思いました。

小学生のお子さんがいるお父さん・お母さん、是非三重大学自然科学系技術部の公式ホームページをチェックしてみてくださいね!

また、こういったイベントが企画されるかもしれませんよ~

三重大学自然科学系技術部 公式サイト

三重大学の場所はこちら↓

2021/12/02 07:53 2021/12/02 07:53
山本カナ子

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集