【津市】道の駅限定! オリジナルクラフトビール「寅の刻(トラのコク)」を飲んでみた♪

津市の人気スポットの一つ「道の駅 津かわげ」で買える限定ビールをご存じですか? 以前号外NET津市で「ツバメのポルカ」を紹介しました。

2022年「道の駅津かわげ」限定クラフトビール
三重県内の様々な工芸品やお土産物、地元の野菜などの食材、美味しいオリジナルのパンなどが集まる「道の駅 津かわげ …

今回は、2021年12月に発売された道の駅オリジナルクラフトビール「寅の刻(トラのコク)」を飲んでみました!

2022年4月道の駅限定クラフトビール「寅の刻(トラのコク)」

道の駅限定!オリジナルクラフトビールとは?

「道の駅 津かわげ」は、愛知県西尾市の「道の駅 にしお岡ノ山」と共に愛知県の企業「新三商事株式会社」によって運営されています。

「新三商事株式会社」によって企画され、蒲郡市西浦町にあるクラフトビール製造所「Hyappa Brews」と一緒に作られたビールが、道の駅限定(津かわげ、にしお岡ノ山)のオリジナルのクラフトビールなんです!

2022年4月道の駅限定クラフトビール「寅の刻(トラのコク)」

寅年の2022年にピッタリなパッケージの「寅の刻(トラのコク)」

2022年4月道の駅限定クラフトビール「寅の刻(トラのコク)」

「寅の刻(トラのコク)」のパッケージには、猛々しい寅とお日様を背負った山が描かれています。寅年の2022年にピッタリなパッケージですね!

2022年4月道の駅限定クラフトビール「寅の刻(トラのコク)」

こちらの「寅の刻(トラのコク)」は、前作の「ツバメのポルカ」をベースとしており、よりドライ感と麦芽の旨味を感じられる一品。「トラの咆哮」を感じさせる味わいなのだそうです。

2022年4月道の駅限定クラフトビール「寅の刻(トラのコク)」

早速飲んでみると、フルーティーな味わいはもちろん、飲んだ後にビールならではの苦みをしっかりと感じられる深い味わいのビールでした!!美味しかったです♪

「道の駅 津かわげ」には実際に飲んだスタッフの方々の感想が商品と一緒に掲示されていました↓

2022年4月道の駅限定クラフトビール「寅の刻(トラのコク)」

苦みのきいたキレのある道の駅限定のオリジナルクラフトビール「寅の刻(トラのコク)」。是非試してみて下さいね! 

2022年3月「津かわげベーカリー」新発売のパン
週末だけでなく平日も沢山の人が訪れる「道の駅 津かわげ」。 新鮮な農産物などの他にもオリジナルのパンや市内のケ …
2022年2月25日オープン「東京インテリア」
2022年2月25日、津市河芸の国道23号線沿いに三重県初出店の「東京インテリア 津河芸店」がグランドオープン …

「道の駅 津かわげ」公式サイト

「寅の刻(トラのコク)」詳細ページ

「道の駅 津かわげ」の場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!