【津市】7月1日は「井村屋あずきバーの日」! シリーズ累計販売本数3億本の「あずきバー」を食べてみました♪

津市に本社を構える「井村屋」。その代表的な商品として知られる「あずきバー」の日があるのを知っていますか?

「井村屋あずきバーの日」毎年7月1日。2007年に井村屋によって制定され、一般社団法人日本記念日協会にも認定されている記念日です。今回は、幅広い世代に愛される井村屋の「あずきバー」を紹介します♪

2022年7月1日「井村屋あずきバーの日」

「井村屋あずきバーの日」とは?

「井村屋あずきバーの日」は、健康にも良いあずきをたっぷりとつかった「あずきバー」を食べて暑い夏を乗り切って欲しいとの想いから、津市に本社のある井村屋グループ株式会社によって制定されました。

7月1日が選ばれたのは、夏の始まりである時期であることと、古くから1日にはあずきをたべる習慣があったためです。(※毎月1日は「あずきの日」と井村屋が制定)

2022年7月1日「井村屋あずきバーの日」

「あずきを炊く技術を活かしぜんざいを凍らせたようなアイスができないか?」という発想を元に、1973年に初めてできた「あずきバー」は、砂糖やあずき、水あめ、コーンスターチ、食塩といったシンプルな原材料でできているのが特徴

あずき本来の美味しさが味わえるとして、幅広い世代に人気があり2021年度にはシリーズ累計販売本数3億本を達成したのだそうです!!

みんな大好き「あずきバー」を食べてみた!

2022年7月1日「井村屋あずきバーの日」

全国のスーパーやコンビニエンスストアなど、さまざまな場所で売られている「あずきバー」。筆者は実は食べるのが初めて! 

2022年7月1日「井村屋あずきバーの日」

2022年7月1日「井村屋あずきバーの日」

アイスを食べているのに一口食べるとまるでぜんざいを食べているような、優しいあずきの味がしました♪ 甘すぎないので甘いものを控えている人でも罪悪感なく食べられそうです。

また、健康に良いと言われるあずきがたっぷり使われており、あずき好きにはたまらないアイスであることがわかりました!

梅雨入りしたかと思えば暑い日が続き、体調を崩しやすい時期でもあります。あずきたっぷりの美味しい「あずきバー」を普段のおやつに取り入れて、暑い夏を乗り切りましょう!!

井村屋公式サイト「井村屋あずきバーの日」詳細ページ

「あずきバー」シリーズ商品詳細ページ

2022年4月26日プレオープン「Happyice」
2022年4月26日、津市下弁財町津興にアイスクリーム屋さん「Happyice(ハッピーアイス)」がプレオープ …
2021年4月ミルクパレット
津市一色町にある搾りたてミルクを使用したアイスで有名な「ミルクパレット」。 日中の気温が20度近くまで上がって …

※号外NET津市では、皆さまからの情報提供をお待ちしております!

「このお店を調査してほしい」「こんなイベントが開催されるようです」「新しいお店がオープンしてます」や「お店を紹介してほしい」といったお店の方からの情報もお待ちしています。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!