【津市】G7伊勢志摩サミットで出されたお菓子「シェル・レーヌ」が人気!「ブランカ」がオープンしていました!

「ブランカ 津・山の手店」が、津市一身田の三重県総合文化センターの近くにオープンしていました! オープンしたのは2022年1月18日

「ブランカ」は鳥羽に本店を構える洋菓子店です。津市では「ブランカ 津・スイーツファクトリー店」に続く2店舗目。

2022年1月18日オープン「ブランカ 津・山の手店」

テレビで取り上げられて話題となったバウムクーヘン専門店「トキノワ」と同じ道沿いにありますよ~

2021年11月3日OPEN「トキノワ」
2021年11月3日、一身田にある「三重県総合博物館(MieMu)」の近くに、バウムクーヘン専門店「トキノワ …

人気商品「シェル・レーヌ」

「ブランカ」の人気商品は、G7伊勢志摩サミットの際にコーヒーブレイク用のお菓子としても選ばれた「シェル・レーヌ」です。この商品は「第22回全国菓子大博覧会名誉総裁賞」や「日本ギフト大賞2017 三重賞」なども受賞しているお菓子なんです!

現在は春らしい「桜 シェル・レーヌ」も販売されていますよ~

2022年1月18日オープン「ブランカ 津・山の手店」

贈り物にもぴったりな箱入りの物も売られています。

2022年1月18日オープン「ブランカ 津・山の手店」

バウムクーヘンやラスクなどの商品もありました。

2022年1月18日オープン「ブランカ 津・山の手店」

冷蔵商品にはプリンやシュークリーム(※この日は売り切れでした)なども。

2022年1月18日オープン「ブランカ 津・山の手店」

「シェル・レーヌ」への「ブランカ」のこだわり

「ブランカ」の人気商品「シェル・レーヌ」には以下のこだわりがあるそうです。

・地元鳥羽産の卵、三重県産の小麦粉「あやひかり」を使用

・真珠貝から作られた「天然パールシェルカルシウム」を生地に使用

・膨張剤や保存料不使用

2022年1月18日オープン「ブランカ 津・山の手店」

「シェル・レーヌ」以外の商品も、素材の味を活かした優しい味わいが特徴です。

「シェル・レーヌ ミニ」2種を購入してみました!

■「シェル・レーヌ ミニ」プレーン 10個入り(税込み486円)

2022年1月18日オープン「ブランカ 津・山の手店」

2022年1月18日オープン「ブランカ 津・山の手店」

■「シェル・レーヌ ミニ」伊勢茶 10個入り(税込み486円)

2022年1月18日オープン「ブランカ 津・山の手店」

2022年1月18日オープン「ブランカ 津・山の手店」

今回は自宅用にミニサイズの「シェル・レーヌ」のプレーンと伊勢茶を購入しました。外側はざくっとした食感、中側はしっとりとしており、バターの香りが口と鼻にふわ~と広がります。バターの風味が豊かで何個でも食べたくなる美味しさでした!

様々な賞を受賞したり、G7伊勢志摩サミットで使われたりした、ということが納得できる一品でした!

美味しいコーヒーや紅茶と一緒に「ブランカ」のお菓子を食べてみてはいかがでしょうか。

2022年1月18日オープン「ブランカ 津・山の手店」

2022年2月「岡田屋」
三重県の国宝「真宗高田派本山 専修寺」の近くには、今もなお古い町並みが残っているエリアとして知られています。 …
2022年3月「伊賀米米粉のお菓子 TAKI (タキ)」
久居にある「津市久居 アルスプラザ」や久居駅から歩いて行ける場所に、伊賀米米粉を使ったお菓子のお店「TAKI( …

「ブランカ」公式サイト

「ブランカ 津・山の手店」の場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!