【津市】ツキノワグマに注意! 津市に「三重県クマアラート(注意報)」が発令されました。
2024年10月8日(火)、津農林水産事務所管内(津市)を対象に「三重県クマアラート(注意報)」が発令されました。県内ではツキノワグマの目撃情報が相次いでいるようです。
- 発表期間:2024年10月8日(水)~12月7日(土)
- 対象地域:津農林水産事務所管内(津市)
- 発表背景:管内での10月の出没件数が2件となり、過去5年の出没件数(月単位)の平均値の2倍(0件)を超えたため
- 目撃された場所1:芸濃町小野平地内 2024年10月7日17時頃
- 目撃された場所2:安濃地域安濃川(安濃橋付近) 2024年10月5日17時頃
安濃エリアで目撃された場所は、比較的小学校なども近い場所です。三重県内では、2024年4月から10月8日までに118件の目撃情報があるようです。「三重県クマアラート(注意報)」中に限らず下記のことに注意しましょう。
【クマに出会わないため】
・山野(森林内)等に立ち入る際は、鈴、笛、ラジオなどの音のするものを携帯し、単独行動は避ける。
・早朝や夕方、雨や風の強い日に山野(森林内)等に立ち入る際は特に注意する。
・見通しの悪い場所に不用意に入らないようにする。
・クマの餌となるもの(生ゴミ、不要となった果実や農作物等)は除去し、クマを誘引するもの(ミツバチの巣箱、家畜飼料、塗料や燃料等)は鍵のかかる場所で保管するなどして適切に管理する。
・藪を刈り払い、クマが出没しにくい環境をつくる。
【クマに出会ってしまったら】
・クマから目を離さずにゆっくり後ずさりしながらその場を離れる。
・クマが襲ってきたら、避難または防御姿勢をとる。
(※三重県公式ホームページより抜粋)
目撃情報があった場所の近くにお住まいの方や、そのエリアに行かれる際には十分に注意してください。
※号外NET津市では、皆さまからの情報提供をお待ちしております! 取材のご依頼もこちらから。↓