【三重】夏休みに臨時列車として運行される「ミジュマルトレイン」に乗りに行こう! 鳥羽市と津市のポケふたの場所もチェック♪
みえ応援ポケモンのミジュマルがラッピングされた「ミジュマルトレイン」。
普段は近鉄線の伊勢中川駅と賢島駅を中心に運行されており、どの時間に乗れるかわからない電車ですが、夏休みは、志摩線 鳥羽駅~賢島駅間にて下記日程で臨時列車として運行されます!!
運行日:2022年8月11日(木・祝)、13日(土)、14日(日)、15日(月)
※7月16日(土)~18日(月・祝)は終了
時間:9:52(③のりば)/11:37(⑥のりば)/13:13(⑤のりば)/15:11(⑥のりば)※全て鳥羽駅発の時間
区間:鳥羽駅~賢島駅
今回は、鳥羽駅から一駅「ミジュマルトレイン」に乗り、中之郷駅で下車して「鳥羽水族館」へ。最後は鳥羽駅まで海沿いを歩き鳥羽の「ポケふた」を見てきました!!
夏休みのお出かけプランとしてぜひ参考にしてみて下さいね。
鳥羽駅もミジュマルでいっぱい!
まず、津市在住の筆者家族は車で鳥羽駅まで。鳥羽駅周辺の有料駐車場に停めて鳥羽駅から9:52発の「ミジュマルトレイン」に乗ることにしました。
鳥羽駅の改札を通るとすぐにミジュマルトレインでラッピングされた窓とフォトパネルが!
可愛すぎる!「ミジュマルトレイン」
発車数分前に構内に入ってきた「ミジュマルトレイン」がこちらです↓
いたる所にミジュマル!!車体全体は海や空のような青をベースとしており、みずタイプでラッコポケモンのミジュマルにピッタリですね~
「ミジュマルトレイン」の車内
もちろん「ミジュマルトレイン」の車内もミジュマルづくし!!
床にはミジュマルの足跡が!!
天井にもミジュマル!!
他のみずポケモンも描かれていました。こちらはシェルダー。
写真を撮りたい場所が沢山でした!!
鳥羽水族館
「ミジュマルトレイン」で一駅乗って中之郷駅で下車。「鳥羽水族館」へ行ってきました!
スナメリの赤ちゃんやスナドリネコの赤ちゃんも見れました!
なんとも愛らしい顔のマナティやジュゴン、ミジュマルの元となったラッコも見られました~
ちなみに、筆者たちがお邪魔したのは海の日のある三連休中日。10時過ぎに水族館についた時はすんなりと入場できたのですが、昼すぎに水族館を出た時には入館制限がかかっていました。
駐車場に並ぶ車の列もずらり。
お盆期間などに行く予定をしている方は早い時間に入館されることをおすすめします。
鳥羽の「ポケふた」はここ!
水族館から歩いて約10分で鳥羽駅に戻り、「ポケふた」をチェック。
「ポケふた」は、鳥羽駅からすぐの場所にある「鳥羽マルシェ」の前にあります!
こちらが鳥羽の「ポケふた」です↓
イルカの噴水の裏側、鳥羽の美しい海の目の前です!
ちなみに津市の「ポケふた」はこちら↓
センターパレス前にあります!
夏休みには県内の「ポケふた」を制覇してもよいですね~ スマートフォン向け位置情報ゲーム『Pokemon GO』のポケストップになっている「ポケふた」もあるので、ゲームをしながら県内を周るのもおすすめです!
夏休みの思い出作りに、感染対策は十分に行ったうえでぜひお出かけください♪
【津市】5月18日新発売! 「みえ応援ポケモン」のミジュマルとコラボした「ミジュマル シェル・レーヌ 塩キャラメル味」を食べてみた♪
※号外NET津市では、皆さまからの情報提供をお待ちしております!